2021年05月30日

月の砂漠

日本のうたを既存の伴奏譜にとらわれることなく

再構築する試みの1曲です。

若い撮影スタッフも知らない曲になってしまっている、、

という現実に驚いてるだけではなく

また聴いてもらえるようなアプローチを

続けて行きたいです。

感想いただけたら嬉しいな☺️

YOUTUBE 月の砂漠


14ABA9D9-6DE3-43C0-ACB1-004DA6DEB43B.jpg

posted by aqua at 18:27| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日の朝一番の歌は「月の砂漠」でした。
美しい声、ゆったりとした歌唱は月明かりに照らされて砂漠を行く駱駝に乗った2人の姿が思い浮かびました。素晴らしい!
私の母は来月98歳になりますが、祖父から「歌には物語がある。子供たちには3番まである歌は3番まで通して唄ってやれ」と教えられたそうで、確かに歌詞は忘れた歌でも、ストーリーの記憶は残っています。今ではあまり聞かない童謡「角兵衛獅子」、母の声だけで覚えた歌ですがsayaさんに唄ってもらえたら、と思いました。
Posted by ikuyo iduka at 2021年05月31日 07:43
月の砂漠は、学校の教科書で音楽の時間に初めて聴いた曲でしたが、今では時代も変わり、懐かしい童謡を耳にすることもなくなりつつあるんですね。日本語の美しさと何かを思い出させてくれるメロディー、いつまでも歌い継いでいただけると、日本の心も自然に受け継がれますね。新たな発信を楽しみにしています。
Posted by キタキツネ at 2021年06月06日 05:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
リンク集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。