2020年01月26日

鹿児島です


公演前に天文館へ。
左側は元々ここは林田ホテルがあった所。
完全な中心でしたが、今はここも正面も巨大な空き地。
厳しいです。
林田ホテルは壁紙が金の部屋、銀の部屋があって
とっても特徴的でした

2BEA77B0-A1C5-42F8-83BC-B256969E8957.jpg


近くでお昼はみんなでトンカツ。
黒豚さんをいただきました。
28758C8F-EC37-4C35-BFA9-A64664DE0EAB.jpg

そしてかき氷のしろくまへ。
後で食べて相当美味しかったらしいです(茂さん、さっちゃん談)
練乳がめっちゃかかっているそうです。
果物も凍ってなくて、、、

3DA0D835-1B2A-4308-866D-77133C2F661F.jpg1ED4875E-620F-44D3-9FFD-357D72942044.jpg

鹿児島と言えば稲垣さんツアーで思い出沢山の東急ホテルも
パチンコ屋さんに買収されたし、、
あの頃は、桜島が見えてくる朝まで
岩井さんのお話を伺ってました

さて、サウンドチェックです。
posted by aqua at 14:34| Comment(2) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月21日

フジクリスマスコンサート


いよいよ伊予伊予
当日になってしまいました。
会館前はこんな状態のようです。
A0AB2900-6690-482B-B3D7-CB330AECAD71.jpg

演奏は20時くらいから。
弦メンバーとのコラボもあるスペシャルコンサート。
がんばってきます!



こちら地方のゆるキャラ、バリィさんです
1F3226F0-F7D1-4F4D-908B-58E5A97F84EC.jpg

このコンサートのRHは火曜日に東京でやりました。
N響の方もいい方ばかりで、素敵な感じになりそうです。
水曜日は松原君ディナーショーで
昨日は朝から古川君と2人で学校コンサート。

お昼はC9C39F19-9600-4AB9-A417-23222A162645.jpg
給食をいただきました。
とっても美味しかったです。
噂に聞いていた昔の給食とは全然違うらしいです。

終わって、レジェクラのリハーサル
今回入ってくださる稲垣さんチームの
照明の赤坂さんも永野さんも、とっても気に入ってくださって、、
勇気100倍で臨めます。
良いコンサートになる時は、スタッフの中にとにかく
何とも言えない熱気があるもので、、、
1曲終わる度にみんな笑顔の溢れる素敵な時間でした。
27日本番です。

posted by aqua at 12:38| Comment(3) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月09日

これから松原健之さん金沢公演


今日は松原健之さんツアー最終公演
金沢です。
秋にふさわしい選曲で松原健之節を聞かせてくれます。
お楽しみに
3C804B7A-D8B0-40F9-A1BD-1A03F07DA301.jpg

新歌舞伎座的な、駅ヨコの邦楽ホールです。
雰囲気バッチリ👍
010DDC5E-C496-4F6B-83E4-534BBD38BADA.jpg


今日は自作のわけわからないお弁当を新幹線で、、
でも超美味しかったです。
見るだけだと全然そうは思わないと思うけど
950AAEE5-ADA2-4095-81C3-062E9B021DB6.jpg
posted by aqua at 12:05| Comment(3) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

ブルーノート


稲垣さんでブルーノートです。

780AF928-F278-4A4C-BDB3-966919101673.jpg

出演者食事です
CAB4A63D-4259-43A1-8522-57EAA43C7F44.jpgC3716CCF-7FF0-4EBC-B6C1-EE235678E0E4.jpg
posted by aqua at 17:37| Comment(2) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月15日

松原健之さん釧路公演


なーーんと釧路は雪でした☃️
今冬最後の雪景色

くしろよろしく
荷物のコンベア車に書いてありました。

62BE2628-0134-4EE0-84A2-4699DD5E196B.jpg

行きの飛行機、隣のおじさん
買ったばかりの新聞を読み始めたんだけど、、、
これが超うるさい訳で

めくるたびにパンパン言わすし
クシャクシャしっぱなしで、、、
気になってネレナイ、、寝たけど。

着いたら見て下さいこんな状況です
新聞をこういう風に扱うのやだなぁ
3EA34A37-F8B2-4AE6-AC05-742AB77905C0.jpg

パンダみたいになっちゃったクマ🐻
2FB4D1E2-179B-4433-A01E-4A1B049F4590.jpg

フィッシャーマンズワーフでお昼を。。
松原君もマネージャーさんもみんなで
ラーメン+ミニ豚丼
E1F7360F-C3C1-47AB-BD86-EC24D46241AF.jpgB737F6F6-DC3A-4AD7-ADEE-1172713502F3.jpg
美味しかったです

釧路は僕等がいた、、の故郷のようです。
54649FD4-CBC1-4A20-8D27-687ED02FB2EB.jpg

よくわかりませんが、、、
0727649B-E62F-4BB7-9032-A47EA44AB30F.jpg


釧路倉庫2番
060C274D-BEC2-4E1B-96EA-A1FF58C059CF.jpg

美しく撮れました

さて、これから本番です。頑張りますー


posted by aqua at 15:03| Comment(3) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月14日

下関ビリー


今夜はいよいよ下関。
いつものメニューではなく、4,5,6枚目のアルバムからの
選曲の特別ライブシリーズです。
無茶苦茶、稲垣さんの旬のころのアルバムなので
僕的にはとにかくお薦めな内容です

キーボードセット
13ED79B8-A489-471A-9393-ABA7F201606C.jpg

岡沢さん、いたるくん、沖山君です
1A5AB38F-1D75-409D-977D-7C06E1008533.jpg


羽田の看板
A23B64B9-9E66-4419-912C-1235855BAE79.jpg
かなり無理目なコピーです
とらえたい、、、そーですか。











posted by aqua at 18:20| Comment(1) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月14日

塩入俊哉feauturing稲垣潤一

8E699349-0D9F-4C16-BF6A-5E7A94C5271C.jpg

もうすぐコンサート始まります。
やっぱりサポートとは全く体内の素性が変わっているかのように
ふつふつと緊迫度が増していて、、
不思議なものです。
自分の中に何か別のものが発生したかのように
その存在を確かに感じるんだけど、、、

とはいえ、、眠くもあります。
がんばります。











posted by aqua at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月02日

これから

6ED06DDB-10E9-4380-96CE-370F03D6FE15.jpg

今年初ステージは帝国ホテル。
一昨年レジェクラでディナーショーやったお部屋です。

もうすぐです。
行ってきます








posted by aqua at 19:39| Comment(1) | TrackBack(0) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月31日

秀樹さんコンサート2日です

今度の2日は中野サンプラザで秀樹さんのコンサート

何度もの脳梗塞と闘いながらのステージです。

少しでも役に立てるよう気を引き締めて頑張ります。
特に、、オープニングの音楽とラスト曲のアレンジをしています。
オープニングは万里の長城でのコンサートの為に
特別に作った、中国と日本の音楽のコラボver.で。

22のまだ学生だった時に、、、
秀樹さん主演のミュージカルの音楽制作側(東宝ミュージカル)だった僕を
秀樹バンドのレギュラーの方を外してまでピアニストとして
抜擢してくれた秀樹さん。いくら感謝してもしきれません。

それから秀樹バンドに入れていただき、数々の海外公演にも
同行し、、ギターの藤丸さんも復帰したタイミングでまた1994年からは
今迄ずっと一緒にやらせて戴いて、、、


この映像は2000年の多分厚生年金会館でのコンサートです

すごい盛り上がりだし、、秀樹さんのパフォーマンスも絶好調
秀樹さんバンドは打ち込みも使わず全ナマ。
僕はピアノ弾きながら、超絶早いブラスのパッセージを
シンセで弾いてるし、、
ステージの一糸の乱れも無いストレートさはすごいです。

この頃、秀樹さんに湧き上がるアイデア全てを
バンドで具現化してたわけで、、
秀樹さんの統率力はいま考えてもとんでもないものでした。
リハーサルの時、1秒の隙もなく音楽のことを考えている様は
当時横にいて驚愕ですらありました。
嵐のように思いついた事を伝えてくれるので、僕らもみんな
常に戦闘態勢を取ってないと対応不可能。

あるコンサートの日、前日録音したらしい新曲の音源を
「塩入くん、いいの出来たんだよ、、聞いてみる?
てっちゃんかけてみて、、、」
と、いきなりステージのリハーサル前大音響で鳴らし始め、、
あ、これはもしかしてやばい、、この後やるって言うかも、、と
長年の勘で僕は密かにコードを聞きながらメモ。
聞き終わると当たり前のように「やってみる?ちょっと弾いて」

譜面もない訳だし別にその時弾けなくても
怒られる訳でもクビになるわけでも無いんだろうけど
その日のコンサートのテンションを上げて行くには
必要なコト、、だったんじゃないかな、、と僅かに思う訳です。

そして、、この頃のギタリストは泣く子も黙る芳野藤丸さん。
当時バンドに復帰させてもらったら、バンドの景色が全然違ってて
スタジオミュージシャンばかり。
ショーグンの藤丸さんを筆頭にベースは岡沢茂さん
ドラムはスペクトラムやAB'sの岡本敦夫さん
パーカッションはキムチさん、、、
とんでもないメンバーになってて、ゾクゾクの連続でした。

藤丸さんなんてリハーサル最初から譜面みて無いし、、、
どーして見ないで出来るんですかと、、、聞いてみると
「次にどんなコードになるかなんて雰囲気でわかるでしょ、、」
うーーーん
バッキングも余りにも美しく超絶凄いので
一緒にサンリオピューロランドの音楽を作ってる頃、歩きながら
「藤丸さん、ギターほんとにうまいですね、、」と
当たり前すぎることを口にしてしまい、、、
そーしたら大層喜んでくれて、、
「やー嬉しいなぁ、このごろそういう風に褒めてくれる人いないんだよねぇ」
、、、今更そんな事言う人そりゃいないですよね、、、
すみません。言わずにはおれなかったんです。

こんな感じで凄まじく思い出がいっぱいの秀樹さんチーム。
コンサートは2日、中野サンプラザです。
お待ちしています

688ED0E8-CBFE-46A6-9AC5-F7D06EBC031D.jpg














今度の
posted by aqua at 08:16| Comment(4) | TrackBack(0) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月10日

本日ライブは。。

今日は紅茶のお店でのライブになります
81C2F3FC-76B3-4F11-B25C-85EF53EAF4A6.jpg
ピアノは戦前のかも
E79223C1-6F10-40F9-B1EB-606AE5EDA01E.jpg
お客様は上から見る感じです

7091D5D4-71DB-4246-900F-77F387F7AD32.jpg

430DDBEF-09FD-40C2-BD11-9540FE44254D.jpg
posted by aqua at 17:52| Comment(1) | TrackBack(0) | これからコンサート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。