2020年08月04日

リハーサル

今日は今度の金曜日、7日に行われる

ビルボード東京からの稲垣潤一さん配信ライブの

リハーサルでした。

音を出した瞬間から絡み合い、強めにまとまって行く、、

パーマネントなバンドならではの実にいい感じでした。

カーティスクリークバンド、IAM、レジェクラ、、、

目指してたものは同じ境地で。


ただそういうものは容易く手に入るものでないから

それだけにまた求めてしまうもので、、、

音楽的にまとまれば上手く行くってものでもない所が

難しい、実に難しい。。。

作っては壊し、、が、人間の業なんだろうけど、、、

見立て通り業績良く、みんな仲良く出来ていて更に

それが続いている会社の社長さんに話を聞きたいなぁ。


色々あるけど幸せな音楽人生、後半へ。


F1803155-9231-4008-8A1E-E4DC8218DBF7.jpg

posted by aqua at 03:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月13日

8/15決定しました‼️


8/15ザ・プリンス パークタワー東京でのコンサート

決定しました‼️tmc.week2020というイベントです。

うーん楽しみ過ぎる。

大きなボールルームを贅沢に使ってのコンサートなので

コロナ対策も万全そうです。お待ちしています‼️


1CE52CD4-23E9-435E-8DDB-F0EAC84740B2.jpg72B7A465-5834-42F2-A8CF-48407463B19F.jpg
posted by aqua at 20:06| Comment(0) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月12日

羽生結弦プログラムコンサートでの喋り

羽生結弦選手のコンサート時の
天と地のレクイエム演奏前の、僕の拙いおしゃべりを
書き起こして下さっています。

「あの」とか「えー」まで克明に記録されていて
5000人の人前で喋る緊張がよみがえって来ました。
ありがとうございます。
posted by aqua at 11:21| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レビューA

古田つかささんよりレビューいただきました‼️
男性の視点でこちらも素敵です。

【視聴レビュー】
2020/06/27
塩入俊哉 feat. 稲垣潤一 〜チェリスト古川展生を迎えて
「夏めく風に想いを…」

+++++++++

コロナ禍だが、いや、コロナ禍だからこそ、かなり贅沢な音楽体験をすることができた。

稲垣潤一、西城秀樹などのバックを長年務め、近年はフィギュア・スケートのコンサート音楽監督も務める塩入が、ライヴ活動ができないもどかしさを逆手に取って配信ライヴを敢行。ゲストは稲垣潤一をヴォーカルに、古川展生をチェロに迎え、前半は塩入中心のライヴ、後半は稲垣を交えてのライヴ。非常に贅沢。しかも少人数のライヴということは、その隅々まで聴覚と視覚で堪能できる。そして緊張感や熱量をも感じることができる…。

「夢のしずく」で爽やかな陽の光を感じながら、転がるようなピアノの音色に思わず目を瞑る。一変、「Otonal」の情熱とチェロの豪快さが一気にライヴ感を加速させる。塩入、古川、集中力がすごい。「TOKYO 午前3時」は非常にドラマ的な曲調というか、チェロが主旋律を奏でるとなぜこうも温かい物悲しさを感じさせるのだろう。ピアノのフレーズも邪魔にならず且つ埋もれずに鳴らされる。ズルい。

「リベルタンゴ」。嗚呼恐ろしい!直前まで他愛もないことを話していた2人なのに、イントロで一気に世界が(ステージ照明と同様)赤くなった。この曲はチェロが主役だが、ピアノの強弱ついたフレーズが疾走感を増していく。こういう激情型の曲の後に「荒城の月」、しかも古川のみ!唱歌がどこか遠い国のクラシックになっている…エグい。塩入アレンジとのことだが、古川、非常に、非常に大変だったのではないだろうか…そしてその表現力、すげぇ。スゲェ。

そして満を辞して稲垣潤一登場。塩入と2人きり。ここに懺悔する。私は稲垣をナメていた。ハイトーンな歌声はもう聴けないとタカを括っていた。しかし「君」の歌い出しを聴いて私は仰け反った。そして驚きのヴォーカリゼーション。喉の開き方、マイクの距離、タンギングとマイクの位置…プロとはこういうものか。稲垣、もうすぐ67歳である。何か特別なものでも食べてるのか?と言いたくなる。一発で彼と分かるマイルドなハイトーンはそれだけで専売特許。しかもタイムレス。誤解を恐れずに言えば、歌の主人公が何歳なのか全く分からなくなる。

「楽園伝説」、古川参加で「日暮山」と続くが、塩入のピアノにハッとさせられた。彼のピアノはシンガー扇 さや (saya)のライヴで拝見しているが、その時と全く異なる演奏のアプローチをしている。sayaの時は「楽曲を支える」ことで歌を最大限引き立てるのに対し、稲垣の時は「楽曲を奏でる」ことで歌と同化し楽曲を構成しようとしている(ように聴こえる)。現場ごとでアプローチが変わるのは何の仕事であっても同じだが、共通して感じるのは「独り善がりの音構成ではない」こと。sayaであれ稲垣であれ、歌中心のアレンジや構成をみれば、それを十分に感じることができる。これ、シンガーの伴奏なんだから当たり前と思ってはいけない。そこをちゃんと意識できるアレンジャーが今日日、どれだけいるのか…(と素人ながら思います)。

塩入たってのリクエストで実現したという「生まれる前にあなたと」。これは是非、イヤホンではなくヘッドフォンで音量大きめで聴いてほしい。ピアノが降ってくる、チェロが波となる、そして歌声が身体の中から木霊する。曲後しばし放心状態。「クリスマスキャロルの頃には」の軽やかな悲しさはそう真似できないし、私の大好きな「夏のクラクション」…『鳴らしてくれ』を勝手にコーラスなんてしてみたりして…音楽っていいですねぇ。
(「Up To You」「123」でのタンバリンの使い方、私は初見です…その手があったか的発見です)

終幕は塩入版「AVEMARIA」。雄大な川の流れを勝手に想像しつつ。しかも景色は日本、四万十川。なんでだろう、理由は分かりません、すみません。

こんな時期だからこその珍しい音楽体験。レアな一期一会。素晴らしいひと時に感謝。

(最後に…塩入主導MCというものを初めて見たが、意外な進行巧者ぶりで吃驚。が、音楽監督を務めるくらいだ、ある意味当然か…でも服装は…何も申し上げますまい笑 そして古川=「音楽界のザキヤマ」…何も申しますまい笑)

+++++++++

Members:
塩入俊哉 (Pf) 古川展生 (Vc) 稲垣潤一 (#7-15 on Vo)

Set List:
1 夢のしずく
2 あの頃のままで
3 Otonal
4 TOKYO 午前3時
5 リベルタンゴ
6 荒城の月
7 君
8 楽園伝説
9 日暮山
10 もうひとつの夏
11 生まれる前にあなたと
12 クリスマスキャロルの頃には
13 Up To You
14 123
15 夏のクラクション
16 AVEMARIA

(2020/06/27)
posted by aqua at 04:37| Comment(0) | コンサートレヴュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レビュー@

先月の配信ライブのレビュー第一弾いただきました。
よみがえるなぁ。ほんとやれて良かった。
稲垣さんと古川君にあらためて感謝します。
posted by aqua at 04:31| Comment(0) | コンサートレヴュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月11日

レジェクラ中止になってしまいました。

残念すぎますが、今の現実です。
また何らかの形で皆さんと紡ぎたく思っています。
レジェクラをどうぞよろしくお願いします。

3E31A280-27EE-4AA7-AABE-4BDF36AB4E22.jpg

●名古屋ブルーノート公演 中止のお知らせ
レジェクラ、7月23日に公演予定でしたが
主催 名古屋ブルーノートの諸般の事情により
本公演は中止とさせていただくこととなりました。
突然の発表となり、お客様にはご迷惑を
お掛けしまして誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解・ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

既にご予約頂いておりますお客様には
名古屋ブルーノートより順次ご連絡を
差し上げております。
また、ご予約は全てキャンセルとさせていただき
ご購入済みのチケットは全て払い戻しを致します。
なお、本公演の問い合わせにつきましては
下記連絡先までお願いいたします。
名古屋ブルーノート  052-961-6311 (平日 11:00〜18:00)
posted by aqua at 09:40| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月04日

明日は都知事選

自らキチンと考え、投票に行きましょう。
東京にお住まいの皆様☺️
posted by aqua at 18:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月28日

ありがとうございました配信ライブ

塩入俊哉feat.稲垣潤一(ゲスト古川展生)配信ライブ

稲垣さん、古川君、ありがとうございました。

ご覧いただけた皆さんには感謝でいっぱい‼️

これからも楽しい時間を共有していきたいです。


始まる前にご挨拶

8176D47D-994C-4BA4-BE74-72442CEE220B.jpg


まずはピアノから

4B4BB9E4-60B8-4F64-8441-6D0CB00AE7B2.jpg



古川展生くんとリベルタンゴ

0671CF91-5E07-48AA-AD57-E3829145F611.jpg



初顔合わせの稲垣さんと古川くん

5538A9E3-F2C6-4B5F-8509-B5E019A0B426.jpg


これはきっとクリスマスキャロルの頃には

8AC46D7E-87A2-4B72-95BE-FC9D5A79BD81.jpg



熱唱

15E13656-B227-4178-9356-D014BAE6FB7F.jpg



最後のご挨拶

D2A214C0-E763-4536-9201-5C60017408EE.jpg

また逢えるまでみんな元気でね☺️

posted by aqua at 17:27| Comment(3) | LIVEを終えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

明日はp

明日20時から配信ライブです‼️
1D1751A5-2F4E-46D7-ADFA-1CEE0960D7EA.jpg

リハーサルも無事に終わって
いよいよ明日

「京都は遠いしなぁ、、」というお客様からのお声も頂いたりしてますが
今回は、配信のみ。そうです、お客様はテレビ、スマホ、コンピュータの画面を
通してご覧いただく形です。
1週間はデータも残るのでいつでも、どこでもokなのです。

sayaさんライブの時はいつも
「タイミング合えばいつかは行ってみたいです」
「近くでやってもらえれば行けるのに、、」
「ライブハウスに行ったことないので」
こういうお便りをいっぱい戴いています。
その悩み、とうとう今回解消されるんです😀
タイミングは自由自在。
お部屋でもどこでも。
待ち合わせもいらない、注文もいらない、特等席で、、、

日頃の番組でのご本人とはまた180度違う
柔らかな時間をお楽しみいただけます。

2501E3AB-7F19-414C-89FB-1684C938E719.jpg

購入方法が難しい、、とのお声もいただいております。
これは27日用ですが同じように16日のスケジュール見ていただければ
大丈夫です。


F4AE06A9-5624-4C2C-B6EE-FB5A930C67E5.jpg5DCDCF2C-FB7D-43C0-B3A7-6A0AA1EE8FAE.jpg


稲垣さんbandでずっと仲良くさせて戴いているお二人を
サポートにお招きしてのライブ。
楽しんでいただけると確信します。
是非是非、明日20時にお会いしましょう‼️


posted by aqua at 18:29| Comment(1) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月08日

配信ライブやります‼️

ずうっと自粛してましたが、、、、、
今月27日15時から、稲垣さんをお招きしての
配信ライブ決定しました😀
いやぁ嬉しいなぁ。
AF48D4B1-A1EC-4FB9-9516-3A9608072901.jpg


今回はチェロの古川君にも入ってもらっての特別ver。
pfだけの世界、pfとチェロ、稲垣さんをpfで
稲垣さんとチェロとpf。多彩な形態で、、、

ガンガンコンサートやってた頃の今年1月の羽生結弦さん
コンサートの曲や、定番ピアソラをお届けした後
稲垣さんとの世界へ💫
この間、片付け中に見た1987年MIND NOTEツアーが
最高によくって、、その時アレンジした
「生まれる前にあなたと」の弦ver.を再現したりします‼️
是非ぜひお楽しみに。
RAG NET LIVE  で検索して下さい‼️
生じゃなくても1週間ご覧いただけます。
お待ちしています。
posted by aqua at 20:54| Comment(2) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。